2016.09.29

応援に行きました!

一昨日、昨日と広島県にて中国5県の商工会経営指導員が集まる
研修会が行われ、参加してきました。

その研修会の中では、各県の代表者5名による経営支援事例発表も
行われ、島根県代表として、われらが石央商工会経営指導員のI先輩が選ばれ
発表を行いました。

img_8811.JPG

当日の発表では、普段I先輩の仕事に対する姿勢などが随所に表れており、
同じ商工会の職員として、とても誇りに思いました。

img_8813.JPG

I先輩の発表の中で、
“小さな「ありがとう」を集める”
というフレーズが出てきたのですが、I先輩いわく
「普段会員さんとの何気ない会話や、やり取りの中でも
感謝の気持ちや、誠実な対応を心がけることで会員さんとの
絆を高めていく。」と言っておられました。

経営指導員はもちろん、商工会の全職員は会員さんの「ありがとう」が

何よりの力になります。

今後も会員の皆様から頼られる様、僕も頑張っていきます(^-^)♪♪

そしてI先輩、お疲れ様でした!

(三隅支所・N)

2016.09.28

焼肉が食べたい。


9月26日より、

焼肉一膳 営業再開いたしました!!!

ya

国分町 ちゃんぽん楽一の隣にあります。

ここはお肉にこだわっていて本当に美味しいんですよ~!

今日のブログのタイトルは、私の今の気持ちを素直に表してみました。

(国府:H)

2016.09.26

「芋」掘りましょうよ!

旭温泉では毎年恒例の「いもほり体験」を行います。

img_2384.JPG

一番大きい芋を掘り当てた方には豪華商品があります。

是非ご参加ください。

(旭 H)

2016.09.23

伸び行く緑達

前々からずっとやらなきゃ!!と思っていた支所の建物をぐるりと背丈まで伸びようかと言う程の草達(+o+)

台風の影響で風の強い中、I指導員が、綺麗に抜いてくれました(^^)

(Before ↓)

kusa.JPG

(after ↓)☆彡

kusa-2.JPG

路が出来ています~♪♪

ありがたいです☆☆

残りの小さい草々は頑張って抜きます!!

(三隅支所:M)

2016.09.21

石見畳ヶ浦で新たな「ハッピー」発見!

3つ見つけると幸せになれるハッピーシェルは皆さんもご存じですよね

とてもとても幸せな気分になりたくて、何気にハッピーシェルを探していたら…

なんと!大きなハッピーノジュール?(だいたいは球の塊)を見つけてしまいました!

このハートが地上から出現したような感じ…数千万年前からの願いでしょうかね

(国府支所 三瀧)

1

2016.09.20

おめでとう☆彡

C 広島東洋カープ

“優勝おめでと~\(◎o◎)/‴

_storage_emulated_0_silentcamerasoft_1473912316717.jpg   会員さん力作のポスターを掲示しました。

_storage_emulated_0_silentcamerasoft_1473912328867.jpg  素晴らしい出来栄えのポスター!

25年ぶり。他球団ファンの方には広い心で許していただこう。

浜田市金城町は「佐々岡真司氏」(広島東洋カープ元投手・現2軍投手コーチ)

の出身地。地元の英雄!

石央商工会本所は佐々岡氏のご実家のすぐ近くにあるのです。

私も広島東洋カープの大ファンなので、うれしい限りだ。

ひさびさの「by語録」炸裂

「〇〇の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる」

(金城:M)

2016.09.16

国府支所で「チンチロリン♪」

いよいよ秋です。このお馴染みの音色を聞くとそんな気持ちになります。

もうお分かりですよね!?そうです、鈴虫の大合唱です!

国府の会員さんから譲っていただき、支所で気まぐれに鳴いています♪

ちなみに、千畳苑さんのカウンターではもっと大きな大合唱を体感できますよ!

もう時期としてはそろそろ終わりを迎えていますが、

透き通った鳴き声をぜひ一度、聞きに来てみてくださいね(^o^)  (国府支所 三瀧)

1

2016.09.15

ふるさと寄付

先日、女性部員さん(三隅支部)から要望があり、

ふるさと寄付と住民税についての研修会を開催しました。

p1020069.jpg

私もふるさと寄付をしてみました。もちろん住んでいる市の浜田市に!

そして!お礼の特産品が届きました❤

img_1988.JPG

↑写真はピオーネ2房ですが、ピオーネ4房とジャム1本いただきました(^^)

JAから送られてきた商品ですが、生産者は会員さんでした。

ありがとうございます(^^)

(三隅支所:K)

2016.09.12

四葉のクローバー!

支所の近くで四葉のクローバーを発見しました。

img_2303.JPG

幸せになれるかしら?

(旭 I)

2016.09.09

米!!!!!

稲刈りシーズン到来ですね~!!

色々なところでそんな姿を見かけますが

image3.JPG

もー少ししたらあちら、こちらに新米が出荷されていくのですね~♪♪

こんな風にして↓

image11.JPG

今年もおいしいお米をよろしくお願いします(^^)

(三隅M)