2014.08.29

味噌汁を飲みましょう!

毎日何気なく飲んでいる味噌汁には、ダイエット効果や便秘解消効果、美肌効果、さらに動脈硬化や高血圧の予防などの効果が期待できるそうです。

おいしい味噌と、たくさんの野菜が入っている味噌汁はとってもおいしですよね(^^)

そこで、すすめの味噌を紹介します。

dsc_0593.jpg ㈲やさか共同農場さんの 有機合わせみそ です。

この、有機合わせみそは、米みそと麦みその互いの旨味が引き立ち、味噌汁だけではなく、幅広い料理に使用できます。

弥栄支所職員の愛用味噌です。

みなさん食べてみてくださいね♪

2014.08.26

精進料理っていいな~!

私の勝手なイメージですが、「精進料理って全体的に黒っぽくて、体には良いんだろうけど、おいしそうじゃない」という印象でした。

それがどうでしょう!

旭町都川地区の精進料理は色鮮やかで、私の中の精進料理の印象を覆すには十分でした。

syoujinn2_r.JPG     syoujinn1_r.JPG

今度、石央青色申告会での親睦旅行のコースに入っておりますので、会員の方は是非ご参加下さい。

お勧めです!

2014.08.22

みすみの”女子力”が動き出しました!!

「地域を元気にしたい!」という想いを持った女性が集まって

勉強会や 研修会を通して地域の活性化を考えるプロジェクトです

このプロジェクト、”女子力ネットワーク”と”地域資源”がポイント!

地域の自然・歴史・文化・食・・・・三隅にしかないきらり☆と光る資源を

集めて発信していきたいと考えています

このプロジェクトで何を学び、どう経営や地域の活性化につなげていくのか

専門家の先生から指導を受けながら、初回の勉強会からかなり熱が入っています *\(^o^)/*

zyosiryoku.jpg

2014.08.18

さわやかな出勤!

002.jpg

最近は、一斉にこっちを向いた「ひまわり」を見ながら通勤してます。

緑の大地に咲いた黄色い「ひまわり」。

実に良いです。

その地域の会員さんに聞くと、近所の人で育てているのだそうです。

田舎ならではの一体感。

こういった「地域コミニュティ」を大事にしたいものです。

2014.08.11

青い卵を発見!

↓色が伝わりにくいかも知れませんが、殻は青いです。

tanmago.JPG

浜田市の旭町で、殻が青い卵を発見しました。添え書きを見ると「鶏を育成して販売していた農場がこだわった餌をあげた結果出来たものだそうです。(殻が青いだけで中身は普通の色です)

珍しいだけではなく、こだわりぬいて作っている卵です。

美味です。

瑞穂インターに入る交差点の左側にも自動販売機があり販売してますので、是非一度ご賞味を!

2014.08.08

4年目のエアコン大掃除

今のアパートに引っ越しをして4年目。

初めてエアコン掃除をしてもらいました。

最近のエアコンはロボット内臓で自動で掃除をしてくれる触れ込みだったので

ほったらかしにしていたら

内部がすごいことに。

最近冷えが悪いなあと感じていていたのはこれのせいでした。

ということで、あわてて会員のくまハウスさんに来てもらいました。

image006.jpg

洗浄で出た廃液は真っ黒!

image017.jpg

これで今年の夏はきれいな空気で過ごせます。

2014.08.07

「浜田のお宝」集合!

市民の皆さんから応募のあったお宝がずら~り

「行ってほしい」「見てほしい」「食べてほしい」のお宝別にされ

市役所ロービーに掲示されています

otakara.JPG

集まった「お宝」と既存の観光資源をもとに観光コースが作られるそうです

誇りを持って紹介したいですね

そして昔から伝わってきた地域の宝を大切に未来に残していきたいものです☆

2014.08.04

●あさひ荘いよいよ始動!

 8月3日に市長様、県議会議長様等を来賓にお迎えし、リニューアルオープンの式典が行われました。 

p1000983.JPG

あいにくの雨で屋内の開催となりましたが、恒例の旭温泉まつりも盛大に開催されました。

まつりに先立ち主催者の旭温泉組合長から、「これからも観光地として旭温泉の発展に精進するとともに、「あさひ荘」を核としたお客様に喜んでいただくことの出来る取り組みを行っていきたい」との力強い挨拶がありました。

「なにか新しい【物】が出来る、新しい【事】が生まれるという、新しい【何か】は、町に活気をもたらしてくれるな~」と思った1日でした。

是非入浴に来てくださ~い。

2014.08.03

やっと手に入れました

前から気になっていたのですが、やっと手に入れることができました。

中小企業白書です。

白書は、政府が国会に提出する報告書です。

今年のは凄いと聞いてはいましたが、本当に凄いです。

大きさといい、重さといい… そして何より内容が凄い!!

p1000097.jpg

タイトルは「小規模事業者への応援歌」です。

歴史に残る一冊になるに違いありません。

商工会に携わる人は、是非、手元に置いてください。

そして、目を通してみてください。

2014.08.01

やまめの掴み取り

弥栄のふるさと体験村で、やまめの掴み取り体験してきました。

大きなやまめを10匹。

dsc01159-640x480.jpg

子供たちがはしゃぎながら魚を追いかけまわし

弱ったとこで魚を捕獲。

dsc01162-640x480-640x480.jpg

捕獲後はここの食堂で塩焼き&唐揚げ

美味しゅう頂きました。合掌