2019.01.07
【旭】冬本番!今市ルミナリエ!
きれいですよ~
もう10年以上は継続されているというルミナリエ
今は旧今市小学校が舞台となっていますが、
ほんと見とれてしまいます
いつの間にか周りにも人だかり
冬季限定の今市ルミナリエ、ぜひ一度はご覧に!
2019.01.07
きれいですよ~
もう10年以上は継続されているというルミナリエ
今は旧今市小学校が舞台となっていますが、
ほんと見とれてしまいます
いつの間にか周りにも人だかり
冬季限定の今市ルミナリエ、ぜひ一度はご覧に!
2018.11.06
キレイですね~たまたま通りかかったのですが、
色づいたいちょうの葉が舞っていました
もう少し上がってみると紅葉の山間が一望できます
ぜひご覧になってくださいね
2018.09.06
まだまだ日差しが強い8月下旬。
三隅の井野地区・野山嶽で、今年も満開のひまわり畑が見ごろになっていました。
地区の高齢者クラブの方々が毎年、お盆の帰省で帰ってくるご家族のために
整備し始めたのがこの素敵な空間を作ったきっかけとのこと。
ここのひまわりはなんと、持ち帰り可!!(でも切るのがもったいない)
家に飾るもよし、種をとって自宅に蒔くもよしです!
秋から冬にかけては、ひまわりから一転、そば畑になる模様。
「嶽そば」の愛称として食べることができます。
来年の夏は是非皆さんもお越しくださいね!
2018.07.25
先日、国府海水浴場の海開きが開催されました!
毎年この時期は連日、大勢の海水浴を楽しむお客様でごった返しています!
お昼の海もきれいですが、個人的には日没後のいわゆる
〝マジックアワー”( 日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯)がおススメです!
先日偶然、マジックアワーの時間に、海上では漁火が輝き、空には三日月と一番星が
共に顔を出すという幻想的な瞬間を目にすることが出来ました!
皆さんも国府海岸に来られた際は、ぜひ『マジックアワー』を体験してみてくださいね!
2017.11.15
仕事の一環で、三隅町にある龍雲寺に行ってきました!
紅葉がとても美しく、思わず見惚れてしまいました!
方丈さん(住職の意:)にお寺内部も案内していただき
本堂や座禅堂なども見て回ることができ、見学だけでは
ありましたが、方丈さんからの丁寧な説法や景色等に
体が何かすっきりした感じに!
体の休息はもちろん大切ですが、たまには心の休息をとることも
大事なんだと、感じた1日でした。
今度は、座禅体験をしにこようと思います!!
(三隅支所・N)
2017.09.08
“ルートで物事を考えよう”
とは、観光専門家の言葉です。
管内の資源だけでなく、観光客が通るであろうルート上を見てみようということです。
ルートをどの範囲で考え、どう結ぶのか、広い視野が必要ですねぇ。
今日は浜田市宇津井町にある滝⇓
管内に限らず、県外、も考えてみよう。
ちなみに9/5投稿の本所:愛さんより写真提供をいただきました。
「これを狙っていたのなら予想以上の効果をあげたぞッ!」(ジョ〇〇)第1巻より
(金城:M)
2017.08.17
三隅の下古和地区で毎年行われる「かっぱランド夏祭り」が
このほど、開催されました!
毎年、三隅の雄大な自然を体験しに多くの方が来られます!
今年も大盛況だった夏祭り、来年もこうご期待です(^-^)♪♪
2017.07.21
どうも昨日で梅雨明けした模様です♪
今年も国府の海はいろいろな催しで盛り上がりますよ~
7/16(日)の海開きは海フェス効果もあってか今年も
海水浴を楽しむ家族連れなど多かったように感じます
ぜひ、皆さんもイイ感じで焼けてくださいね~(^_^)/~
(国府支所 三瀧)
| Next »